マタハラ・パタハラに負けない!
知っておくべき労働法の知識
日時:2015年6月18日 木曜日 午後6時30分~8時30分
講師:大塚喜封(おおつか よしとみ) 弁護士
会場:大阪労働者弁護団 事務所
大阪市北区西天満4-5-8 八方商事第2ビル5階
電話06-6364-8620
参加費:1000円(当日いただきます)
……
職場における性的嫌がらせ「セクシュアルハラスメント」は広く社会に認知され、まだまだ問題があるとは言え対応が進められるようになりました。
しかし、働く女性が妊娠・出産を理由に職場で嫌がらせや不利益な扱いを受ける「マタニティハラスメント」や、育児休業を取得したり育児のために短時間勤務をしようとする男性に対して嫌がらせ等をする「パタニティハラスメント」が新たな問題として浮上しています。マタハラ・パタハラは広く認知されているとは言い難いため、使用者による配慮を期待できる状況にはありません。
そのような中で、マタハラ・パタハラに負けずに働き続けるためにどのようなことをすべきか。
この講座では、理不尽なマタハラ・パタハラ被害に遭った際に、これに対処するのに役立つ労働法の知識を学ぶことを目的としています。
講師は、大阪労働者弁護団団員の大塚喜封弁護士が担当し、マタハラ・パタハラの実態から労働法の知識まで、わかりやすく解説します。
マタハラ・パタハラに対抗し、子育てをしながら気持ちよく働ける労働環境を自らの手で作り出すためにも、みなさま奮ってご参加ください。
………
